2020.02.22 13:30翡翠(ジェダイト)故郷:ミャンマー、ロシア、日本etc好きな休み方:太陽光/流水/月光/塩水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音苦手なこと:なし主な能力:健康運、成功と繁栄五徳(仁・義・礼・智・信)を授けるといわれる石。健康のお守りや災難除けのお守りとされる。ジェイドにはジェダイト、ネフライトの2種類があります。こちらはジェダイト。ネフライトより少し硬度の高い石です。日本の石として糸魚川翡翠が有名です。
2020.02.18 12:50ルビー故郷:ブラジル、オーストラリアetc 好きな休み方:流水/月光/塩水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音/太陽光(頻度が高いと変色の可能性あり)苦手なこと:主な能力:勝利、恋愛運向上恋愛に積極的になれる石といわれる。また、魅力を高めたりカリスマ性の向上も期待できる石。宝石の女王と呼ばれる石。軍神マルスが宿っているとされることから勝利を呼ぶ石と言われています。過去、王侯貴族のみが身に着けることを許されていたこともありました。
2020.02.17 12:50アメジスト故郷:ブラジル、ウルグアイ、インドetc 好きな休み方:月光/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:太陽光(変色の可能性あり) 主な能力:魅力アップ、恋愛成就、絆を深める癒しと赦しの力を持つといわれる石。魅力を高めて恋愛を実らせる、真実の愛を実らせる石ともされています。酒神バッカスから逃がすために月の女神ダイアナにより石にされた妖精アメシストの物語が由来の石です。この話から持っていると酒に酔わないとも言われています。ここから人生の悪酔いを防ぐとも…
2020.02.02 12:55ルチルクォーツ故郷:ブラジル、オーストラリアetc 好きな休み方:月光/塩水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:太陽光/流水(それぞれ頻度が高いと変色の可能性あり) 主な能力:目標達成/財運 自分を変えたい思いに反応すると言われる石。 癒し、洞察力、直観力などを高めるともいわれ、その結果財運を上げるとされる。 上記より成功の石といわれることも。 水晶の中に針状のルチルが入っているためこの名前で呼ばれます。 針の入り方によってキャッツアイ、ラビットヘアなどとつくルチルクォーツもあります。
2020.02.01 11:25オニキス故郷:インド、ブラジル、中国、ウルグアイetc 好きな休み方:月光/塩水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:太陽光/流水(それぞれ頻度が高いと変色の可能性あり) 主な能力:目標達成/悪縁を断ち良縁を結ぶ不要なものを断ち切り、代わりに必要な縁を結ぶとされる。 誘惑に負けないよう忍耐力を上げたり、自分の軸を結ぶ強める石ともいわれる。 邪気を吸いやすいと言われるので浄化はこまめに。 オニキスとは縞瑪瑙(シマメノウ)を指します。 こちらの黒い縞瑪瑙を『ブラックオニキス』、赤い縞瑪瑙を『サードオニキス』といいますが、『オニキス』というとブラックオニキスを指すことが多いです。&nbs...
2020.01.29 13:10モリオン故郷:インド、ブラジル、中国、ウルグアイetc 好きな休み方:太陽光/月光/塩/塩水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:長時間の日光浴(色褪せの可能性あり)/長時間の流水・塩(表面が傷む可能性あり) 主な能力:魔除けとそれによる才能開花 魔除けと浄化の石として強い力を持つとされる石。 それらの力によって邪気のみならず怠惰や後ろ向きな考えを払うため、目標を達成する手伝いともなる。 霊感の強い人へのお守りとしても有効とされる。 持ち主を強力に守ってくれる石といわれています。 怠惰を払うと言われていますが、経験上言い訳して逃げ続けたり慢心すると確かに荒療治が待っている...
2020.01.27 12:20アクアマリン故郷:インド、ブラジル、マダガスカル、スリランカetc 好きな休み方:太陽光/月光/塩水/流水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:原石や高価なものの場合は太陽光(変色の可能性あり) 主な能力:コミュニケーション能力の向上/子宝/幸せな結婚 恋愛での不安を和らげるとされる石。 また、ストレスを和らげたりコミュニケーション能力を高めたいときにも有効といわれる。 恋人関係、夫婦関係の不安の解消にも効果ありとされる。 人魚石という別名を持つ石です。 美しい言葉を紡ぐときにもこの石を持つといいというお話もあります。 言葉を操るときにはおともしてもらうのもいいかも...
2020.01.26 11:00アイオライト故郷:インド、ブラジル、スリランカ、マダガスカルetc 好きな休み方:月光/流水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音苦手なこと:太陽光(変色の可能性あり) 主な能力:目標達成/真実を見定める 物事の二面性に気付かせたり、真実を見定めることで目標を達成するための石といわれる。 プレッシャーを和らげる石ともされる。 欲求を抑えるところからダイエットに効果があるとも。 大航海時代、バイキングが羅針盤にしていたといわれる石です。 また、ヨーロッパには大人になった娘に送ると一途な愛を貫けるという言い伝えもあるそうです。
2020.01.24 12:50ラピスラズリ(瑠璃/青金石) 故郷:アフガニスタン、チリ、ロシア、ミャンマー、アメリカetc好きな休み方:月光/土/燻煙/クラスター・さざれ/音苦手なこと:太陽光(色褪せの可能性あり)/塩/塩水(それぞれ色褪せ、表面を傷める可能性あり)主な能力:厄除け/成長促進/幸運 幸運、強運を呼ぶといわれる石。古来より強力な魔除けとして使われている。邪気払いのほか、知性や洞察力、直観力などを高める力もあるとされ、集中力や判断力のアップにも効果があるといわれる。フェルメール『真珠の耳飾りの少女』のターバン、ミケランジェロ『最後の審判』の背景(空)に使われた石としても有名。古代王の墓より出土したり、聖書に登場したり、また日本でもお守りにされたりと世界的に護符として...
2020.01.22 13:00タイガーアイ故郷:南アフリカ、中国、オーストラリアetc 好きな休み方:月光/塩水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:衝撃(原石は衝撃に弱いので注意) 主な能力:金運/仕事運/チャンスを引き寄せる 金運を呼ぶ石として知られる。 ネガティブな感情を抑え、心の強さを与える石ともいわれる。 トラの目のような輝きから洞察力を授けると言われることも。 虎の目のような縞模様が美しい石。 ただし原石の状態ではこの形状は見られず、研磨によって現れる。 青いものはホークスアイ、赤いものはブルズアイと呼ばれる。
2020.01.21 10:05スーパーセブン(セイクリッドセブン)故郷:ブラジル好きな休み方:太陽光/月光/塩水/塩/土/燻煙/クラスター・さざれ/音苦手なこと:長時間の塩・流水(表面を傷める可能性あり)/長時間の太陽光(色褪せる可能性あり)主な能力:トラウマを癒す/開運/成功7種類の鉱石(水晶、アメジスト、カコクセナイト、ゲーサイト、レピドクロサイト、スモーキークォーツ、ルチル)の成分を持つとされる石。浄化、癒し、愛情、仕事(事業)の成功、夢実現へのサポート、守護、調和の効果をもつとされる。石ごとに成分のバランスが異なるため、同じ石でも色が異なる。とても力が強く、さらに浄化不要という説もある石です。(私の手元にあるものはアメジストのクラスタで浄化をしています)あまり頻繁に見かける石ではないので、石をお勧めする際にも...
2020.01.18 11:00天眼石(アイアゲート)故郷:アフリカ、インド、ブラジル、日本etc 好きな休み方:太陽光/月光/塩水/流水/土/燻煙/クラスター・さざれ/音 苦手なこと:特になし 主な能力:強力な魔除け・厄除け/人間関係の修復 魔除けとして強力な力を持つとされる石。 その目のような模様から神の目を以て真実を見るともいわれる。 黒は死者から、赤は生きた者からの怨念めいた石から守ると言われている。 アゲート(メノウ)の一種で目のような模様を見せるのが特徴の石です。 地表で発見された石ということで『神の目(第三の目)』といわれるようになったとされています。