2018.10.23 22:16石との出会いややりたいことお察しいただいてるかもしれませんが(?)、私は石が好きです。鉱石としても、お守りとしても。最初の出会いはセーラームーンでした。銀水晶を探してどうこう、という話ではありましたが四天王が石だったんですよね。ジェダイト、ネフライト、ゾイサイト、クンツァイト。クイン・ベリル様もベリルの名が入ってたり。ジルコニアさんもいたよなぁ。星や占いに興味を持ったのはセーラームーンからだと自覚しているのですが、思えば石の擬人化との出会いもここだったのかもしれません。自分がそこまでセーラームーンに影響受けてるのは初めて知りました……というのはさておき。初めて石を手にしたのも小学生の頃、夏休みの旅行先の売店。水晶、ローズクォーツ、アメジストの小さなタンブル(小石の形に研磨された...
2018.10.20 00:07動きたい、進みたい前に進みたいけれど…とブレーキがかかってない?と考えてはこの本を思い出し、読み返してます。先日出たばかりの種市勝覺さんの『身口意の法則』の本。(重版おめでとうございます…この時世でこのスピードって、皆変わりたいと思ってるってことなのかも、と思うところです)(負けてられん)(何の勝負か)自分になるために。前に進むために。変わりたい。変わろう。と思いつつ、無理をする、に当たらないように気を付けながら読み返して、また前に進みます。心、言葉、行動。すべてを自分のために。そして周りの人たちのために。取っつきやすい文で書かれた本ですし、難しいことは考えず、ゆるーくやっていきます。
2018.10.17 15:15石たちとの生活を石たちとの生活を漫画にしてみようと思い立ちまして、そんなページが出来てます。COMICのところから飛べます(今回はこの行にもリンクを入れています)ずっとやってみたかったことで、これからもやっていきたいことなのでページを作っておきました。実はこの漫画は、友人であるオペラ座に隠者の秋国さん宛で描いたものだったのですが、ご本人にOK頂いたので掲載しています。このオニキスの彼は今、ものすごくイキイキしているようでこっちもお話を聞くたびに嬉しくなってます♪サイトのマンガと並行して描く形になりますが、今私のところにいる子たちもこんな形で出していけたらと思います。いやぁ…こういうの、どこかで描けないかなぁとずっと思っていたので水を得た魚状態です!いつか本にも出来たら...
2018.10.15 13:27ふわっとわかるWordpressを使い初めて少しずつはわかるようになってる気がしてますこんにちは。まだ説明が出来るほどまで理解してはいないので精進が必要です……というかさっきまで出来てなくて頭を抱えていたところが端末を変えるとやりたいようにできてる、とかあるので翻弄されてるなぁと……漫画サイトの方でもWordpress使って日記を書いているので、こちらでも練習しながら使ってみたいと思います。 写真の水晶クラスタ、時々眺めて成長を見るのが楽しいです。育つには時間もかかるので気が向いたときに、という感じですが、落ち込んだときや辛いときに成長が見える気がします。励ましてくれてるのか貘が悪夢を食べるように、あるいは植物が光合成をするように良くない気分を吸い取って綺麗にしなが...