【69日目】霜月流 Twitterを使って朝活を続ける方法
こんにちは、人に寄り添う中二系占い師×Web漫画家・霜月です。
いつもお読みいただいてありがとうございます!
ここのところは『100日をどう生きるか考える』にて描いていた新刊を作る、を達成したく朝活で漫画を描いています。
漫画サイトにて連載しているDayBreakの1ページ。
仕事の時間もあるので朝活で占いとブログと漫画をやっています。
自分でも続いてるなぁと思うので、自分なりに続いている理由というか、やっていることを書き記しておこうと思います。
#朝活、#早起きチャレンジ を付けてtwitterで呟いておく
まずはこれでしょうか。
占いアカウントの方でこの2つのタグをつけながら毎朝何をするかをつぶやいています。
これを何をするかのメニューリストにしたことでTodoを作る時間を短縮。
よくよく考えると作る必要がないくらいルーティンになっている内容ばかりだということにも気づきました。
もっとプライベートなものはTodoに記録しておくことも在ります。
これをしておくとハッシュタグを追っていろんな方の朝活状況や早起き仲間さんが見れて自分のモチベーションが上がるんですよね。
起業家さん、主婦の方、同じく占いをなさっている方などなど。
いろんな方がいろんなことをされているのでとても楽しいです。
楽しいしさすが仮想ライバルを作りたがるいて座気質が燃え上がります(笑)
描いたものを撮影して画像付きでアップする
途中経過をアップしておくことでサボれないし(笑)どれだけできたかを絵で残すことが出来るので『何もできていない』と思いがちな自分に『これをした』と強制的に認識させています。
あと自分のページを見返した時に絵がいっぱいあるとワクワクするんですよね。
自分がワクワクできないもので人はワクワクさせられないんじゃないかと思いながら描いているので自分が楽しんでるかのバロメーターにもなっています。
こんな感じで結構簡単にやれることばかりでモチベーションを上げたり楽しんだり、真面目に打ち込めたりするのでもし朝活してみたいなぁと思われましたらちょっと試してみてくださいね。
霜月流ですが、何かの参考になったら幸いです。
ここまでお付き合いいただきましてありがとうございます。
感謝と敬意を込めて。
0コメント