墨イラストメイキング
こんにちは、中二心を忘れない占う漫画描き・霜月です。
今回はTwitterでメイキングをやるよ、みたいなタグをして規定数の反応を頂いたので墨イラストをどうやって描いてるかの詳細をお話ししますね。
今回描いたものはこちら。
先日の猫の日に描いたものです。
キャラクターはサイトの漫画『DayBreak』の主人公・アルマ。
普段はおっとりした男の子です。諸事情合って長髪男子。
長髪男子は私の趣味でもあります。いるだけで作業スピードが段違いになるくらいに好きです……とこっそり。
さて、それではメイキングです。
1、下書き
ほぼ何も見えません!!!!!!
水色の芯のシャーペンでざっくり下書きをします。
髪などは筆の勢いで描くので大まかな線で描きます。
2.ペン入れ
欲しい線の勢いのイメージを考えて筆ペンか筆かを選びます。
掠れが出やすいのでそういう線が欲しい時は筆ペン、しっかりした線や自由度の高い線が欲しい時は筆。
両方を使ってタッチを付けることもあります。
3.濃淡付け
墨を水で溶いたもので影を付けていきます。
普段はワントーンの薄墨を重ねて濃淡をつけていますがこれはラクガキなのでそこまではしていません。
他にも薄さを調整して何種類か薄墨を作ることもあります。
4.スキャンして完成(最初のイラストです)
私の墨イラストの作業工程はこんな感じです。
ちょっと興味のある方やご依頼の際の手順のイメージの参考にでもしていただけると幸いです。
ここまでお読みいただいてありがとうございます。
感謝と敬意を込めて…
0コメント