こんにちは、月と龍の魔法使い、霜月です。
今日の占いにマイペースを堅持せよ、といわれたのでマイペースについて書いてみようかと思います。
マイペースって悪いこと?
マイペース、というとあまりいい印象のない言葉という方も多いように感じます。
例えば血液型診断でB型はよく言えばマイペース、悪く言えば自己中心的、などと記載があるものも多いですよね。
B型である私はよく言われて育ったこともありかなり気にしてしまい、とにかく悪いことはしないように、いやなことをしていないかと人の顔色を伺って生きるようになったこともあります。
でも、本当にマイペースって悪いことなんでしょうか?
そんなことを思うようになりました。
適度なマイペースは必要なこと。
マイペース=自己中心的、と紐付けられたことにより、マイペースといわれるのが嫌で自分を圧し殺してきた私ですが、ある日ふと思いました。
マイペースだ自己中心的だという言葉に振り回されているけれど、誰にもそんな部分はあるんじゃないか?と。
いつでもどこでも他人に合わせているばかりじゃない。
やりたいことをやっているときはマイペースなのでは?
疲れてお昼寝の時間をとるのもマイペースなのでは?
やらなきゃならないことを延長して時間を使うのもマイペースなのでは?
否定しているわけではありません。
むしろ素敵なことだと思います。
ご本人の意思で、ご本人が計画した通りに動けているのですから、周りがとやかくいったり、勿論否定するなんてお門違いですよね。
マイペース=自身の配分、ができるってすごいことだと思います。
忙しい中でも、とても短い時間であっても、自分をキープできる面があるってかっこいいです。
勿論、なかにはそれではいけないときや場合もあります。
だけど、常にマイペースがないというのもあなたがあなたでないようで悲しいじゃないですか。
あなたはあなたの、私は私のペースを崩さずにいられる場面が少しでも多くありますように。
そして『あの人はマイペースだから』というレッテルに苦しんでいる人が少しでも減りますように。
マイペースが時と場合によって必要なものであり、それがかなう時が少しでも多くの方にありますように。
ここまでお読みいただいてありがとうございます。
感謝と敬意を込めて。
0コメント